本文へ移動

スタッフブログ

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

社会福祉法人 大翔会 Greenガーデン南大分視察

2025-02-21
令和6年度、九社連老人福祉施設協議会施設長研修会に合わせて、大分市にあります特別養護老人ホームGreenガーデン南大分へ研修に行って参りました。施設では、ノーリフトケアに取り組み、職員の働きやすい職場環境づくりと利用者の豊かで尊厳ある暮らしを目指し、ICTの導入や天井走行型リフトなどを積極的に取り入れ、質の高い介護を展開しておられました。渡辺理事長を始め
施設職員の皆様には業務ご多忙の中様々ご指導いただきまして、ありがとうございました。                                 理事長 福留 利郎  

デイサービス ミニ運動会

2024-10-20
ミニ運動会  
日中は、まだまだ暑い日もありますが、朝夕は過ごしやすくなってきました。スポーツの秋ということで、ミニ運動会を開催しました。チームに分かれて、紙コップ渡しゲームや玉入れを楽しまれました。

謹賀新年

2024-01-02
あけましておめでとうございます。
旧年中は、お世話になりました。
今年も皆様にとって素晴らしい年になりますように
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

冬の風物詩

2023-12-22
干し柿
今年も利用者の皆さまと、干し柿を作りました
皮剥きも、職員より丁寧で早い 
タイミングよく、寒波到来!!
最高の干し柿になりそうです

デイサービス

2023-12-19
大盛況の忘年会
忘年会
美味しそう
雑炊
お箸じゃないよ
忘年会
抽選会
忘年会
12月13、14、15日の3日間に分けて、デイサービス忘年会を開催しました。
昼食でつみれ鍋、雑炊を厨房に準備して頂きました。余興として、栄養士による日本舞踊を楽しまれ、忘年会の醍醐味の抽選会では、午前の入浴後抽選番号を引いていただき、いざ抽選会となると、いつ自身の番号が呼ばれるか『ドキドキ』したなんとも言えない表情でありで、真剣な表情で満喫してました。またいつもと思考を変えておやつをお一人お一人一つずつカップに分け提供行うと、ポッキーをお箸代わりにしておられ、その姿にお腹を抱えて笑っておられました。
景品は職員で話し合い、利用者本人とご家族に喜んでもらえるよう試行錯誤行いました。後日利用時に「ありがとう、良かった家族も喜んでた」とのお声を頂き、職員一同感無量で大成功の忘年会となりました。

スタッフブログ〜コピー

RSS(別ウィンドウで開きます) 

レクリエーション٩( 'ω' )و

2022-06-17
今年度は棒体操や輪投げなど、沢山のレクリエーションを行なっています。
なかなか外に出かけられない中で、レクリエーションを通して笑顔になって頂ければ嬉しいです(^^)
これからも沢山活動していきたいと思います‼︎

開園祭り

5月27日快晴となり、予定していた「開園祭り」を行う事ができました。
コロナ禍により、縮小した祭りの実施となりましたが、
このような行事を行なえたのは、
コロナ禍になってからは初めての事でした。

チンドン屋、新人職員による神輿、
ルーピン音頭や焼酎天国などの踊り、
大きな行事(祭り)を待ち望んでいた方たちの
気分転換、ストレス解消になったみたいで
とても嬉しく思います。

チンドン屋に変なおじさんや花魁が登場するなどの
ハプニング?もありましたが、
久しぶりに大勢の笑い声を聞けた良い行事となりました。

お花見

2022-04-18
天気のいい日に外でお花見をしながら、お昼ご飯を食べました。

おやつ作り

2022-02-22
今日は利用者様と一緒におやつ作りをしました
「まだひっくり返すには早えど」「もう少しじゃ」
と手慣れた様子で手伝ってくださいました

エントランスホール

2022-02-16
  七段飾り 
難を転じて苦が去る
お雛様ショーケース✨

沈丁花

沈丁花
立春も過ぎ、まだまだ寒い日が続いていますが、今日は近くで春の花が咲いていましたので、ご紹介します。
沈丁花(ジンチョウゲ)は香り高い花を咲かせる春の代表的な樹木で、春の沈丁花、夏の梔子、そして秋の金木犀を合わせて三大香木と称されます。
沈丁花(ジンチョウゲ)の英語の花言葉は「glory(栄光)」「immortality(不死、不滅)」。

スタッフブログ〜コピー

RSS(別ウィンドウで開きます) 

手作りピーナッツ豆腐

2021-08-13
利用者様と一緒に一から作ったピーナッツ豆腐をおやつと、別日に昼食のおかずとして食べていただきました♫皆様からは美味しいと大変好評でした(*´︶`*)
2021-08-13

交通安全祈願

2021-07-27
本日、居宅に新しい車(アクア)がきました(^^♪
職員で無事故を祈って交通安全祈願を行いました。
安全運転を心がけたいと思います。

誕生日会

2021-07-26
誕生日会
今月は、2名の誕生日会を行いました。

グループホーム東串良

2021-06-24
100歳の誕生日を迎えられた利用者様のお祝いに
東串良町長が来られました。

社会福祉法人 福寿会
介護老人福祉施設 ルーピンの里

鹿児島県肝属郡東串良町池之原2077番地1
TEL.0994-63-0700
FAX.0994-63-0702


介護老人福祉施設
短期入所生活介護事業
通所介護事業
居宅介護支援事業
訪問介護事業
生きがいデイサービス
グループホームるーぴんのさと

東串良町在宅介護支援センター


 
0
2
8
6
4
0
TOPへ戻る